MP4/22はボディ側を加工していきましょう。
マフラー出口はガッツリレジンで塞がれています。このままではあんまりなので
ドリルで肉抜きしてニッパーで大まかに切り取った後、リューターで切削します。
レジンは切削性が良いものの、粉塵が大量に出るので、出来るだけリューターは使いたくないです。
肉抜きが完了しました。
ギアボックスはボリュームが足りないので、パテを盛り付けています。
また、お約束ですが、背びれは真鍮板で置き換え。
パテで埋めてスムーズに均します。
いつも困るドライバーの居住空間。抜きの関係上仕方ないでしょうが、何とかならんものでしょうか。
刃物が届く範囲で削り込んでそれっぽく見えるように拡張します。
もうちょい削りたいですが、穴が空いても嫌なのでこの辺で。
リアアッパーアームはボディ部品がアームと一体成型されているので切り取って
接着後パテで均します。
また、アーム類は穴から出ている様に見える様にします。
当然長さが足りなくなるのではんだ付けで延長します。
同時に取り付け角度や取り付け方法も見直しています。