製作 1/12 BENTLEY SPEED8 2003 #3

スポンサーリンク

フロントのディフューザーはネジ止めにて取り付けれるように設計されているのですが、
キットの元々の位置だとネジが床を貫通してしまいます。
多分見えなくなるのですが、気持ち悪いので可能な限りフロントに寄せておきました。

フロントバルクヘッドにはいろいろ部品を組み込むため、レジンを充填して厚みを5mmくらい稼いでいます。

見えないような箇所で厚みが不足してたりする部分にはレジンを充填しています。
パテより充填しやすく一体化しやすいので複製しなくても持っておくと重宝します。

また、ブロック状に整形してストックしておくと、ちょっとした部品を削り出して作れます。

ノーズ脇の導風口の部分は段差やズレがあるとかなり目立つので念入りに調整します。

キットのままだと部品が2mmくらいの厚みがあるため、1.0mmプラバンに変更しました。

バルクヘッドには取り付けの位置決め用のメタルピンと保持用のφ3mmx3mmのネオジム磁石を埋め込みました。

またブレーキ冷却ダクトの穴は空いているだけでしたので、3Dプリントにて導風チューブを製作し一体化しました。

ドアのチリ合わせは一般的な車と異なり内、中、外の部品があるため最悪レベルの面倒臭さです。
さらに塗膜やデカールの厚みも考慮しなければならないため非常に神経使います。

さらにドア周辺の部品もバラバラなため本当に苦労させられます。
レジンのリアカウルもこの大きさだとたわむので、ピン等を打って拘束してからチリ合わせをしないとならないので厄介です。

大きいので製造が難しいでしょうけど出来ればボディはメタルで鋳造してほしいですね。

ヒンジはキットの部品をそのまま使いました。
そのままといってもエッチングパーツをコの字に曲げただけでは強度不足なため、
固定用のTピンと一緒にハンダ盛りして強度を上げておきました。

特に調整もなく開いてくれました。
ドア側のヒンジはかなり細くちょっと心配ですが、真鍮で作り変えてもそもそもの取り付け面積がかなり少なく、あまり意味がないと思いそのままとしました。

ドア内側の導風ダクト部分はレジン製で別体なためスムージング。
ここもヤスリが入りにくく地味に面倒だった部分です。
さらにカーボンデカール貼りも大変です。

ぼちぼち一回目のサフを吹こうと思います。
持ち手は金属棒にネジを切って取り外しがし易いようにしています。

 

 

タイトルとURLをコピーしました